ドラマの帝王と呼ばれるクォン・サンウ
ラブコメの女王と呼ばれるチェ・ガンヒ
[voice icon=”http://koreandrama-nerd.com/wp-content/uploads/2020/01/eigaya.png” name=”” type=”l”]この二人がタッグを組んでドラマのキャストを務めると聞いたら、韓ドラ好きからしたら『見たい!』と思いませんか?[/voice]
今回ご紹介する『推理の女王』は、その夢のタッグが16年振りに実現した作品。
韓ドラを見ていて『このドラマならこのキャスト入れたら面白いだろうな〜』そんな考えが過ぎることが私はよくありますが、クォン・サンウ・チェ・ガンヒに関しては、そもそもどんなドラマに出演・共演しても結果を出す人気俳優。
この二人が共演した推理の女王。
ここではこのドラマのあらすじやキャスト情報、ドラマの見どころまで詳しくお伝えしたいと思います。
今回の記事は『これから推理の女王を視聴する方向け』に仕上げてあります。
気になるところから読んでください
韓国ドラマ『推理の女王』はどんなドラマ?あらすじを紹介!
[aside type=”boader”]
あらすじ
夫とその家族と一緒に暮らしている結婚8年目の主婦であるソロク(チェ・ガンヒ)は、実は昔『警察官』になりたいと思っていた。
そのこともあり、昔から友人のギョンミ(キム・ヒョンスク)の弁当屋を手伝うと理由を作っては様々な事件に首を突っ込む推理オタクだった。
そんな彼女のことを知っている新米派出所長のジュノ(イ・ウォングン)は、ソロクの力を見込んで事件解決に協力させていた。
そんな生活を過ごしていたソロクは、とある日に麻薬担当刑事のワンスン(クォン・サンウ)に出会うことになる。
最初はワンスンのことを犯人だと疑っていたソロクでしたが、それがただの勘違いでワンスンから『変なおばさん』と思われてしまう。
何かと事件現場に現れるソロクを見てワンスンは迷惑気味だったが、気づけばソロクの推理通りに事件が起こっていることに気づき、次第にソロクに対して協力するようになっていく。
[/aside]
表向きはソロクはただの主婦として生きる普通のおばさんですが、事件に対しての推理力は超一流。
ワンスンはソロクのことを最初はただの迷惑なおばさんだと認識していたのですが、推理の天才だということに気づき、物語の途中から彼女を見る目が変わっていきます。
[voice icon=”http://koreandrama-nerd.com/wp-content/uploads/2020/01/eigaya.png” name=”” type=”l”]普通すぎる主婦が犯罪捜査をするというのは、韓国ドラマでもまず聞いたことがない設定。[/voice]
しかもこの要素にプラスしてラブコメ要素が上乗せされているため、ドラマのストーリーを楽しみながらも胸キュン要素が散りばめられています。
『推理の女王』に出演しているキャスト情報
クォン・サンウ(ハ・ワンスン役)

[box class=”blue_box” title=”役柄”]
麻薬担当の刑事
ソロクの推理力に対して信頼を置いている
[/box]
チェ・ガンヒ(ユ・ソロク役)

[box class=”blue_box” title=”役柄”]
結婚8年目の普通の主婦
推理オタクで実際の事件現場で天才的な推理力を発揮する
[/box]
イ・ウォングン(ホン・ジュノ役)

[box class=”blue_box” title=”役柄”]
派出所所長でソロクのことを先生と慕う警察官
[/box]
シン・ヒョンビン(チョン・ジウォン役)

[box class=”blue_box” title=”役柄”]
ワンスンに対して結婚を求めているが、ワンスンはヒョンビンに興味なし
[/box]
韓国ドラマ『推理の女王』の見どころはどこ?
韓ドラ初のジャンルを確立
韓ドラのラブコメといえば、鉄板の『型』のようなものがありますが、この推理の女王に関しては『新しいジャンルを確立したドラマ』としても話題になりました。
キャストに2大スターを配置し、さらに気鋭の新人作家がハジけたキャラクターの脚本を執筆。
これらの要素が組み合わさったことにより、放送と同時に人気が一気に爆発しました。
ドラマは、最後まで完走できない作品もたくさんありますが、この推理の女王は初回から最終回まで目が離せない展開が多いため、すでに『シーズン2』も出ています。
[voice icon=”http://koreandrama-nerd.com/wp-content/uploads/2020/01/eigaya.png” name=”” type=”l”]続編は視聴者の人気を集めなければ出ません。[/voice]
ありきたりなラブコメドラマに飽きることもありますが、この作品に関しては、ドラマの内容・ラブコメの胸キュン要素のどちらも楽しめるため、一度見始めたらその楽しさから抜け出すことは難しいでしょう。
ある程度の時間の確保は必須ですよ。
主婦と刑事の迷コンビが謎を解いていく様
刑事と相方の凸凹コンビは、あの『シャーロックホームズ』を思い出します。
しかし今作で登場するのは主婦ソロクであり、天才ではありますが『主婦』なので、シャーロックのような天才的な閃きではなく『主婦目線』のアナログ要素から事件解決の糸口を見つけていきます。
[voice icon=”http://koreandrama-nerd.com/wp-content/uploads/2020/01/eigaya.png” name=”” type=”l”]それがまた主婦だからこその目線なので、おそらく主婦の方はツボに入ります笑。[/voice]
しかも主婦なのに、途中イケメンの警察官が登場して人妻とイケメンのドキドキ要素、ワンスンのラブを超えた不思議な関係性にも目が離せません。
当然主婦なので、普通のラブコメのような恋ではなく、違った角度から始まるラブ要素がまた視聴者の心を掴むんですよね。
一度全話見終わったら『これは新しいラブコメだな』そう納得させられること間違いなしです。
推理の女王を実際に視聴したユーザーのリアルな感想
「推理の女王」完走。
16話までしかなかったのね🙈
ドラマで16話って凄く短く感じるー😂
ラブロマンスとかは特になく推理で事件を次々に解決していく2人。
ソロクの推理は凄すぎるけど…(笑)
でもサクサクと見れました~😍
シーズン2もあるようですね~😆
また楽しみです😆 pic.twitter.com/EGdHk39pTY— 유카yuka🌼🍺🌼 (@325926) October 5, 2018
私は『推理の女王』『推理の女王2』も観たよ😊
ストーリーは面白いと思う😊
てか所長可愛いから観て😘
他のキャスト面白いよ😊
主婦の謎解き面白かったけどね😊— *·.ʚはるたんɞ.·*低浮上(韓ドラ🇰🇷韓流)垢 (@oNUgLRwtoKbOxzU) September 7, 2018
今「推理の女王」見てるけど これ面白い✨
ドロドロしてなくて恋愛どっぷりでもなくて見やすい。
新人警官?の俳優さん
少し チョン へインくんに似てて
かわいい😊
今の私の癒しのドラマです✨#韓国ドラマ#推理の女王— megurin (@rainbowshower51) March 18, 2019