『U-NEXT』は、31日間の無料トライアル期間がありますが、この期間に退会すれば一切お金を払うことなく見放題コンテンツなどを楽しむことができます。

しかし、実際利用してみるとU-NEXTには『退会』と『解約』の違いがあるため、そこでトラブルが起きるケースが報告されているようです。

U-NEXT利用時には、あらかじめ正しい退会方法を理解しておくことで、トラブルを起こすことなく安心して利用することができる為、ここでは実際にU-NEXT利用者である私が

『U-NEXTの退会方法』

について詳しくお伝えしていきます。

退会と解約の違いや、U-NEXT利用時の注意点についても深掘りしていきますので、これを読めば安心してU-NEXTを楽しむことができますよ♪

U-NEXTの『退会』と『解約』の違いについて

これからU-NEXTを利用する、もしくはすでにU-NEXTの無料トライアルを楽しんでいる方は、必ずこの『退会』と『解約』の違いを頭に入れておきましょう。

基本U-NEXT利用時に起こるトラブルの原因はここです。

U-NEXTの解約をした場合

このU-NEXTの解約の正しい意味は『動画見放題サービスの解約』になります。

つまり

『動画は見られないけどアカウントは残っている状態』

なので、この先まだU-NEXTを利用するユーザーとして認識されているため『勧誘』や『メール』が届くようになります。

[voice icon=”http://koreandrama-nerd.com/wp-content/uploads/2020/01/eigaya.png” name=”” type=”l”]解約したのにU-NEXTから頻繁に連絡が来る[/voice]

このようなトラブルは、解約と退会を正しく理解していないユーザーに起こりがちです。

解約の正しい利用方法としては

  • U-NEXT内で有料コンテンツを利用する
  • 見放題サービスの作品を再度利用する可能性がある 

このような場合は、解約してアカウントだけ残しておくと良いでしょう。

『退会』はU-NEXTアカウント自体のサービス停止

退会を選択すれば、U-NEXT側から一切勧誘やメールが送られて来ることはなくなります。

ただし退会した場合、アカウント自体が消えます。

  • U-NEXT内のポイントが消える
  • 見放題作品は一切見れない
  • 購入済み作品も見れなくなる

ポイントが溜まっていたり、購入済みの作品がいくつかある場合は、退会する前に消えても良いかどうかを考えましょう。

U-NEXTで金銭的トラブルを起こさないために守るべき2つのこと

もし私のように継続してU-NEXTを利用するのであれば気をつける必要はありませんが、無料トライアルだけを楽しみたいのであれば、以下の2つのポイントだけは抑えておきましょう。

  1. 無料トライアル開始(登録した日)から31日以内に必ず解約をする
  2. 600ポイント以上の有料コンテンツは一切使用しない

[voice icon=”http://koreandrama-nerd.com/wp-content/uploads/2020/01/eigaya.png” name=”” type=”l”]この2つさえ守っておけば、U-NEXTで料金が発生することはまずありません。[/voice]

解約する日を過ぎてしまえば、当然月額費用が発生します。

そしてU-NEXT登録時にプレゼントとして貰える600ポイント(600円分)以上の有料コンテンツを楽しんでしまった場合も当然料金がかかります。

[aside type=”warning”] 600ポイント全てを使い切りたい場合、上限のポイント以上の追加料金がかからないかどうかを必ずチェックしましょう。 [/aside]

【3分で終わる】U-NEXT解約の手順

実際にU-NEXT無料トライアルに登録し、その後解約する方法をお伝えします。

どの端末であっても手順は同じです。

U-NEXTトップページの『設定・サポート』を選択

マイページを開くと『サポート』の項目がありますので、こちらをタップします。

契約内容の確認・変更を選択

契約内容の確認・変更をタップし、解約前のご案内ページに移ったら『次へ』を選択します。

アンケート(任意)に答えて『解約する』を選択

サービス向上のためのアンケートを求められますが、これは任意なので面倒であればそのまま『解約する』のボタンを選択すれば解約完了画面に移ります。

この画面が表示されれば、解約されています(月額料金が発生することはなくなります)。

U-NEXTの退会方法

無事に解約ができれば、解約時と同じ手順で『退会』ができるようになります

[aside type=”warning”] 退会の手続きに関しては、必ず『解約』の手続きを終えてから行なってください。 [/aside] 

  1. U-NEXTトップページから『サポート』を選択
  2. 『契約内容の確認・変更』をタップ
  3. 『こちらから退会手続きを行なってください』のこちら(青い文字)をタップ
  4. 退会時の注意事項の項目にチェックマークを入れて『退会する』をタップ

この流れでアカウントが削除され、退会が無事に完了します。

U-NEXT退会時の注意点

U-NEXTを退会する最後の確認の段階で

  1. ログインができなくなる
  2. 購入した作品を視聴できなくなる
  3. 購入したコミック・書籍が読めなくなる
  4. U-NEXTポイント・Uコインが利用できなくなる

この条件を踏まえた上で、退会するかどうかを決めます。

たくさん作品・コミックを購入した後に退会すると、それら有料コンテンツを一切視聴できなくなります。

スポンサーリンク